日常のこと
高校一年生が土下座をする世の中新着!!

日本の未来を案じる若者が、選挙権がないばかりに往来で、日本を守ってと土下座します。胸が痛くなりませんか?
自公贔屓の方は、どうぞ現実を観て下さい。

続きを読む
日常のこと
ピュアな魂を傷つけない。

あなたは動物が好きですか?動物たちの誠実さ、愛情深さは人間以上のものがあります。
ピュアな彼らの在り方を、人間は学ぶべきかもしれません。

続きを読む
日常のこと
変わる日本 デモと令和の百姓一揆

国家の一方的な増税にる圧力、外国人留学生への異常な優遇に、日本が無くなると言われています。日本はどうなっていくのか、一市民としてできることを考えたい。

続きを読む
日常のこと
映画「はたらく細胞」を観て

この映画のお陰で、自分の細胞と自分自身をより大事にしようと思えた映画。

続きを読む
日常のこと
TVとYouTube 報道の乖離

日本のテレビ報道は、本当に信頼できるの?

続きを読む
日常のこと
使命、いきものがかり

いきものがかり言わずとしれた有名なグループで、ネーミングが可愛いですよね。 そして私自身、自分を「生き物係」と思っています。 生き物を大切にする係、です。 物心がついた頃から既にあらゆる生き物が好きで、反面、人間が嫌いで […]

続きを読む
日常のこと
日本で熊は悪者なのか?

日本では悪者扱いで、そこにいるだけで直ぐに殺される熊。熊は悪者なのか?

続きを読む
日常のこと
動物が受刑者に与える影響

海外では動物を介在した受刑者プログラムがあり、大きな結果を生み出している

続きを読む
日常のこと
シルバーバーチとは

シルバーバーチは、1920年頃から60年に渡り、ロンドンの降霊会で霊的真理を語り続けた高次元の存在です。

続きを読む
霊的真理やスピリチュアル
自由に走る馬

人間に走らされるのではなく、自分の意志で走る馬の姿は美しい。

続きを読む